ぽけっとランド
について

ぽけっとランドの由来

あなたは幼いころ、どこに大切なものを入れていましたか?
子どもたちは、宝物や大切なものをぽけっとに入れます。
ぽけっとの中には、子どもたちの夢や希望などがたくさん詰まっているのです。
三幸学園では、そんな子どもたちの無限の夢が生まれる場所や環境をつくり
個々が持つ夢限大の可能性を引き出していく保育園です。

園にかかわる全てのものが
『個を受容し、共感するなかで主体性を育む』

なぜ泣いているのか、なぜ笑っているのか、なぜ怒っているのか、なぜ・・・
わたしたちは、こども達の「なぜ?」が理解できるよう、その一瞬の個々の思いを受容し、共感し、時には手助けをしながらこども達に寄り添っていきます。
認められ、理解されている喜びと安心感のなかで日々成長していくこども達を、あたたかく見守っていきます。

ぽけっとランドの保育の特徴はこちら

保育理念に基づく行動指針"私たちの約束"

  1. 笑顔いっぱいで保育します。
  2. 子ども一人一人と向かい合って、良いところを見出し、ほめることを大切にします。
  3. やりたい気持ちを育てるために、楽しく遊べる保育環境を提供します。
  4. 子どもの意欲を受け止め、達成感が味わえるように援助します。
  5. 日々のどんな小さな成長保護者と共有します。
  6. 「ヒヤリ」とすることを見直します。
  7. 年齢に合わせた環境の中で、様々な体験・経験ができるように意識して保育します。
  8. 丁寧な言葉遣いや態度、マナーを心がけます。
  9. PDCAを意識し、一人一人に合わせた保育を実施します。
  10. 「保育は共育」ー あせらず、せかさず、子どもたちと共に成長していきます。

三幸学園では働き続ける、学び続ける保育者と管理者を支援する 「ももいくサービス」「ももいくナビ」 を使っています。

本学は保育分野において、保育所「ぽけっとランド」「キッズ大陸」 に加え研究機関である「東京未来大学(モチベーション研究所)」「小田原短期大学」、養成機関である「こども専門学校」を展開しています。保育現場の課題を検証し、人材育成や職場環境改善に取り組める分野として、2014年度から2022年度にかけて文部科学省委託事業を受託し、階層別eラーニング教材や先端映像技術の開発・実証に取り組んで参りました。「ももいくサービス」では階層別eラーニング教材「ももいくゼミ」を提供しているのに加え、2,500名分以上の内外保育者の回答結果をもとに開発してきた保育所特化型のチェックサービス「モチベーションチェック」を定期的に実施し、職員の就労長期化に向けた状態把握に取り組んでいます。また「ももいくナビ」では現役保育者向けに帳票文例集や幼児向けた体操指導のコツなどの情報を掲載し、業務効率化を支援しています。

ももいくサービスはこちら

ももいくナビはこちら

保育所特化型のチェックツール「モチベーションチェック」を使い、 職員育成・ケアを実施

職員一人ひとりの現状を「達成動機」「労働動機」「ストレス耐性」「こころのしなやかさ」「職場満足度」の5カテゴリで測定・見える化できるツール・モチベーションチェックを定期的に実施しています。職員育成に加え、職員個々の状態に応じたサポート体制構築に活用しています。

いままでも、これからも。
「技能と心の調和」が私たちの教育の原点です。

理事長 昼間 一彦 理事長 昼間 一彦

三幸学園の教育理念は「技能と心の調和」です。これは、専門的知識や技術を習得するとともに心を磨く、人間性を磨く、つまり、心豊かな人間性を育てることに教育の目標をおいたものです。

技術は、努力と経験によって身につけることができます。しかし、優れた技術を身につけていることだけではなく、時には人を支えていける強い気持ちと思いやりの心を併せ持つ人材こそが求められていると、わたしたちは考えます。社会に出る前の大切な時期を過ごす学校という場を通して、教師と生徒、先輩と後輩、仲間である生徒同士がお互いに感動を共有するとともに、目上の方に対するマナー、言葉遣い、礼儀などをしっかりと教育します。

いままでも、これからも「技能と心の調和」がわたしたちの教育方針です。

三幸グループ

設立

1975年

資本金

三幸学園831億7,069万円 (基本金)/日本教育クリエイト8,556万円

従業員

6,845名(総合職:1,419名、総合職以外:5,426名/2020年4月時点)

売上高

594億106万円(グループ合計/2021年3月実績)

グループ企業

  • 学校法人 三幸学園
  • 株式会社 日本教育クリエイト
  • 株式会社 マレア・クリエイト
  • 社会福祉法人 三幸福祉会
  • 株式会社 ユアサポート
  • 株式会社 クリエーヌ化粧品
  • 株式会社 クリエイト・ワーカス

沿革

1975年 株式会社 日本教育クリエイト 設立

1985年 学校法人 三幸学園 設立

1996年 株式会社 マレアクリエイト 設立

2001年 社会福祉法人三幸福祉会 設立

2004年 株式会社 クリエーヌ化粧品 設立

2005年 株式会社 ユアサポート 設立

2007年 東京未来大学 設立

2008年 認証保育所ぽけっとランド 設立

2012年 辻学園調理・製菓専門学校/辻学園栄養専門学校 設置(法人合併による)

2013年 キッズ大陸 開設

2014年 小田原短期大学食物栄養学科/保育学科/保育学科通信教育課程を設置(法人合併による)

 

学校法人 三幸学園

正式社名学校法人 三幸学園
設立1985年3月
資本金1,343億4,400万円
従業員4,695名(非常勤含む)
売上高 449億8,000万円(2021年3月実績)
事業内容『医療・介護』『スポーツ』『美容』『保育』『ブライダル』『製菓』『調理・栄養』『語学』『観光』『看護』『AI・IT』をテーマにした専門学校、大学、短大、通信制高校、フリースクール、保育園、特別支援学校の経営
代表者理事長 昼間 一彦
本社所在地東京都文京区本郷3-23-16
事業所札幌・仙台・登米・宇都宮・高崎・千葉・大宮・東京・横浜・小田原・静岡・名古屋・奈良・大阪・神戸・広島・福岡・熊本・沖縄・ベトナム

株式会社 日本教育クリエイト

正式社名株式会社 日本教育クリエイト
設立1975年10月
資本金8,556万円
従業員1,626名(非常勤含む)
売上高131億7,790万円(2021年3月実績)
事業内容医療・福祉・保育にかかわるスタッフの人材サービス事業(人材派遣・人材紹介)・資格スクール事業の企画・運営
代表者代表取締役 鳥居 敏
本社所在地東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7F
事業所札幌・仙台・さいたま・船橋・新宿・横浜・静岡・名古屋・大阪・神戸・福岡・那覇