園ブログ・お知らせ

3月のほけんのおはなし

「3月のほけんのおはなし」

 

今月のテーマは<危険と安全について(3歳児クラス)、生活習慣について(幼児クラス)、正しいマスクの着用方法について(5歳児クラス)>でした。

 

☆危険と安全について(3歳児クラス)

先月、4歳児・5歳児それぞれのクラスに危険と安全についてのお話をしました。その時は、子ども達は危険な状況をしっかりと理解していましたが、3歳児の子ども達には、まだ難しい場面が見られました。滑り台を滑ろうとしている場面では、斜めがけのバッグが引っかかってしまっているのですが、姿勢は一見ちゃんと滑っているように見えるため、中々どこが危険なのか気付くことができず、担任の保育者にヒントをもらっていました。また、なぜ危険なことをしてはいけないのか、という問いかけに対しても、「あぶないから」とは言うものの、「大人が見てない時に気になったらちょっとやっても良いんじゃない??」とたきつけると、4・5歳児では「おとながみてなくても あぶないから/けがするから だめ」と答えが聞こえましたが、3歳児の子たちは「だれかが(大人に)いうから だめ」と返答がありました。

3歳児の子どもたちは、危険=ケガにつながるからダメ、とは分かりつつも、最終的には大人に怒られるから、という意識がまだあり、本質までは理解できていないことが分かりました。幼児の年齢になると、様々なことができるようになってきます。子どもが生まれた日から考えると、もう3年も経ったのか、5年も経ったのか、と感慨深いですが、もう3年と言えど、されど3年です。子どもの安全は大人も必要な場面でしっかりと守っていってあげたいものです。

 

☆生活習慣について(幼児クラス)

幼児クラスは、それぞれの学年別に、早寝早起き、朝食にまつわる生活習慣についてお話をしました。

・遅くても22時までに就寝することで、成長ホルモンの分泌によって背が大きくなれること、

・朝、起床時に陽の光を浴びて起きることで25時間周期となっている体内時計を24時間周期にリセットすることができる、

・朝食を食べることで脳が活性化される

といった内容を、子ども達に簡単にお話ししました。

3歳児クラスの子たちは、体内時計があることについて、不思議そうな顔をしていてとても可愛らしかったです。

4・5歳児クラスの子たちは、昨年話したことを少し覚えているのか、体内時計の周期が25時間である、ということを先にお話ししている子もいて驚いてしまいました。

ついつい大人と一緒に遅くまで起きていたり、絵本を読みたい、玩具で遊びたい、と中々寝る準備に取り掛かれないこともありますが、

毎月行う身体測定「おっきくなったかな」で、大きくなりたいかな?と聞くと、「なりたい!」「はやくねる!」と元気に声が返ってきました。

特に5歳児クラスの子たちは、来月からは小学生となり、勉強が始まります。睡眠不足であったり、朝食を摂らずに血糖値が上がらないと、一日のパフォーマンスに大きく影響がでてしまい、周囲から勉強の遅れをとってしまったりします。

小さなころから、早寝早起き朝食摂取の規則正しい生活リズムを習慣づけ、毎日楽しく元気に過ごせると良いですね!

☆正しいマスクの着用方法(5歳児クラス)

ほけんのおはなしをする時に、自作の絵カードやパネルを持っているのですが、毎回始める前に子ども達が「きょうは なんの おはなし?」「なんか みえたよ!」「あ!ますく??」と、何についてのお話しなのか、推測しながら楽しみにしていてくれます。

今回、裏返しに持っていた絵カードが透けて見え、マスクの話だと分かると、最前列に座っていた子が、「もう マスクしないから おはなししなくていいよ!」と言いました。

昨年度はまだ就学後、マスクの着用が必須となっていました。今年度の5歳児クラスの子たちは、小学校へ上がってもマスクの着用は必須とはなりませんでしたが、今後も風邪をひいたり、花粉に悩まされたりしてマスクを着用する機会はあるため、日常的に着用しなくなってきましたが、今年度も正しいマスクの着用方法のほけんのおはなしをしました。

マスクの種類について、マスクの着け方について、絵カードを見せながら説明します。

ウレタンマスク、布マスク、不織布のマスク、と様々な種類がありますが、それぞれの種類によっての性能や、顕微鏡で見た時の隙間の大きさをみんなで見たところ、その違いに皆びっくりしていました。一口にマスク、と言っても様々な種類、性能があることを知り、せっかく隙間が一番小さく、性能の良い不織布のマスクをしていても、鼻を出したり、顔にフィットさせずに着用していたりしたら、隙間からバイ菌や花粉が入ってきてしまうんだよ、と話すと、目を開いてよく聞いてくれていました。

いざマスクの着用が必要となる状況になった場合は、大人が適切なマスクを選び、その都度子どもに正しい着用方法を説明し、せっかく着けているのだから意味のあるマスク着用にできるようにしてあげたいですね。

 

 

新年度はまた5月からほけんのおはなしを開始いたします。

園見学・説明会予約

大切なお子様を預かる場所です。ぜひ、お子様と一緒に見学に来て下さい。
事前にご予約を頂くと、ゆっくり園内をご案内できます。

ご予約はこちらから

園のトップに戻る