【5歳児】 にじ組~6月の様子~
雨が降ったり夏本番のような暑さになったり…不安定な天気が続いた6月でしたが、
にじ組さんはいつも太陽のように明るく元気いっぱいです。
待ちに待ったプール、製作、なかなか行けないお散歩など、色々な活動を通して
夏や梅雨のこと、お友達とのかかわり方、表現や手指の使い方など色々なことを日々学んでいます。
さらに夏らしい気候になってきますので、健康的に過ごしつつ沢山のことに触れ学んでいけたらと思います。

〇プール〇
待ちに待ったプール!!
雨や急に涼しくなった気温に「できないかな…」と心配していましたが、3回もプールで遊べました☆
ただ遊ぶだけでなく、水の危険性や遊ぶときのルールなど、自分達で考えて行動できるようになっています。
バタ足や金魚すくいなど、全力で動く遊びやのんびり遊びなど、自分の好きな遊びを楽しむにじ組さんでした。

〇戸外活動〇
なかなか行けなくなってきたお散歩…
行けるときは全力で遊ぶにじ組さん。
虫や草花など気になるものを見つけると「これなんだろう?」「先生調べて!」と写真を撮って一緒に調べたりします。
他にも遊具やドロケイ、鬼ごっこなど定番遊びも楽しみ、帰る頃には汗だくです。
涼しくなってお散歩に出られるようになってきたら、色々なゲームをやっていく予定です!

〇その他活動、製作、新聞紙遊び〇
最近カプラで巨大駅や都市を作っています。駅のホームに線路、坂や橋、駐車場、マンション…。
部屋の1/3を埋め尽くすほどの勢いで日々、規模は拡大しています。自分達でどこを工夫するか、ここに何を作るかを話し合いながら建設しています!
製作では花紙を使いました。簡単に破けてしまうので持ち方、力加減が難しく…指先の使い方がカギになってきます。ここに気を付けながらどんなお花にするか、どんな配色にするか沢山集中して頭を使う製作に取り組みました。
新聞紙遊びでは平仮名カタカナ探し、ペアで協力する新聞紙島ゲームやキャッチボールをしました。
平仮名カタカナ探しは、以前よりも見つける個数が増えているように感じました。簡単なゲームですが、小さな文字から探す難しさがあり、ペアのお友達と協力したりと色々なことが大事になってくるゲームです。新聞紙があればどこでもできるので、協力したり対決したり、ぜひやってみてください!
園見学・説明会予約
大切なお子様を預かる場所です。ぜひ、お子様と一緒に見学に来て下さい。
事前にご予約を頂くと、ゆっくり園内をご案内できます。