夢限大の主体性をはぐくむ保育園

098-941-3090
〒900-0012  沖縄県那覇市泊1-38-1
ゆいレール「見栄橋」駅北口より徒歩10分 泊小学校向かい
アクセス

定員

  合計定員数
70
0歳児クラス 6
1歳児クラス 12
2歳児クラス 24
3歳児クラス 26
4・5歳児クラス 2
  • 0歳児につきましては、生後57日目以降のお預かりとなります。

保育園の様子(ブログより)

保育園の特徴 沖縄こども保育園について

【学校法人三幸学園】2017年4月1日開設の認可園です。
お子様の笑顔あふれる園を目指し、運営してまいります。
入園のお申込みは「那覇市こどもみらい課」へお問い合わせください。

保育の特徴について

  • 子どもが主体の保育園

    一人ひとりの個性を尊重し、「やりたい」という思いを大切にします。
    子どもたちの「なぜ?」が理解できるよう、その一瞬の個々の思いを受容し、共感し、ときには手助けをしながらこどもたちに寄り添っていきます。
    子どもにとって安心で楽しい保育園を目指します。

  • 季節を感じる行事

    季節を感じる行事(夏祭り・もちつき大会)や、クリスマス会・運動会など、園独自のイベントを積極的に行っています。
    行事を通してお子さまの成長をサポートします。

  • 体操教室

    毎週1回外部講師に来ていただき、保育の中に体操教室を取り入れています。

  • 個々の発達に合わせた食事の提供

    栄養士と調理師が、朝のおやつ・昼食・3時のおやつを作っています。
    献立は栄養士が作成し、成長や嗜好に合わせ工夫を凝らした調理を行っています。

  • 食育活動

    栄養士を中心に食育に力を入れています。
    野菜そのものに触れながら製作をしたり、クッキングを取り入れて食べ物に感謝する心を育んでいます。

  • 自然との触れ合い

    保育園の周りには公園がたくさんあり、晴れた日はお散歩に出掛けます。
    自然の空気に触れ、季節を感じ、動植物から命の大切さを学びます。

保育の特徴について

園長からのごあいさつ

沖縄こども保育園 園長桃原 康代

「めざす子ども像」

沖縄こども保育園は2017年4月に開園しました。

沖縄の青い空と青い海、心地よい風の音を感じながら保育をすすめ、笑顔あふれる保育園です。

「個を受容し、共感する中で、主体性を育む」という保育理念に基づき、子どもを信じて向き合う保育を基本としています。「集団の中の一人」ではなく「一人ひとりが集まって、集団ができている」という子ども自身の特性に応じた保育、それが「個」を受容することです。乳幼児期は豊かな感性を育てる時期です、あそびの中で安心感や肯定感を育まれていく道すじをつくることにより、豊かな感性が育ちます。

子どもの育ちを見極めながら、本当に必要としているときに、必要な分だけ援助をします。そうすることにより、あそびが広がったり、深まったりします。

いつまでも、どこでもできる環境を整える事で、主体性を育んでいき、毎日が幸せな一日でありますよう、お子様、保護者の皆様、地域の皆様と共に、はじめの一歩を大事に、一歩、一歩、歩んでまいります。

園内マップ

1F
  • 1歳児保育室

  • 0歳児保育室

  • エントランス

  • 当園は三幸学園の専門学校に併設されています

2F
  • 2歳児保育室

  • 3・4歳児保育室①

  • 3・4歳児保育室②

1日の流れ

お預かりしたお子さまが、一日元気に楽しく過ごせるように、私たちはできるだけの配慮をします。
規則正しい暮らしの中で、スクスクと伸びて行くお子さまに寄り添い、その笑顔を守ります。

  • 認可7:00認証7:30

    順次登園、視診、触診、自由遊び

  • 9:30

    朝の会、朝おやつ

  • 10:00

    主活動、戸外遊び

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    午睡

  • 15:00

    おやつ

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 認可 20:00認証 20:30

    最終降園

時間は園によって異なるため、詳細は各園へお問い合わせください。

  • 1日の流れ 戸外遊び
  • 1日の流れ 朝の会
  • 1日の流れ 昼食