夢限大の主体性をはぐくむ保育園

03-5284-3730
〒120-0023  足立区千住曙町16-5
・京成本線「京成関屋」駅より 徒歩3分
・東武伊勢崎線「牛田」駅より 徒歩4分
アクセス

定員

  合計定員数
40
0歳児クラス 6
1歳児クラス 12
2歳児クラス 10
3歳児クラス 5
4・5歳児クラス 7
  • 0歳児につきましては、生後57日目以降のお預かりとなります。

    入園要件として、必ずしも就労していることが要件ではございません。

保育園の様子(ブログより)

保育園の特徴 ぽけっとランド
千住曙町について

愛情のこもった眼差しで子どもの思いを受け止め見守ります。そして、視て聴いて触れて嗅いで味わってが育つ体験がたっぷり用意されています。

保育の特徴について

  • 遊びを通して伝えたい事

    「うわっ、すごい!」「なんでだろう」「もっとやりたい」「みてみて」「できた!」そんな声があがる素敵な玩具が保育室には沢山並んでいます。ただ、楽しいだけではなく取り組む姿勢、物の仕組みや概念を体感しながら学びます。経験から自分たちで工夫してまた遊びこみます。遊びは自分の為に行う活動です。

  • 行事

    行事は、園児のみで行うものとご家族・地域参加型があります。子どもたちが1年大きくなる毎に、そういう意味があったんだねと理解できるようにし、行っています。日本らしさや伝承遊びも日常の保育から伝えています。

  • 地域との協力

    小さな園ではありますが、地域の様々な方から守られたり教えられたりして、園全体がひとまわり大きくなるように取り組んでいます。

  • 異年齢保育

    異年齢児が関わりながら学び合いながらお互いの良さを認め合い共に成長しています。憧れたり、手伝いをしたりするなど子どもたちから生じた感動や感情を伝えています。その表現に共感する日々です。

  • 職員の為の研修

    職員のスキル向上の為に様々な研修を行っています。研修は多岐にわたり園にかけている部分や新しい提案についてなど園全体の問題として取り組みます。新しい発想力が持て、園に新しい風を入れる源となっています。

  • 自分の体は自分が口にしたものでできている。食物の成り立ちを畑で飼育して学ぶ。自分の手足のように、部分の名称を知る。書き写す。調理し頂く。これからもずっと続く自分の体づくり。動植物の一生にも興味を抱くようになります。

保育の特徴について

園長からのごあいさつ

ぽけっとランド千住曙町 園長南部 美奈

「人ってこんなにあったかい」人とのかかわりを大切に

AIが増えてる今 利便性はよくなりましたが 人と人とのかかわりの中での経験がとても大切です。
就学前のお子様まで 少人数ではありますが お預かりしております。3歳児から5歳児さんは縦割り保育で 思いやりを育みます。
2階建ての 素敵な環境と 周りには電車など子供たちの大好きなものに囲まれております。近隣にはたくさんの公園 その中でも千草園という場所は 四季折々の草花 生き物たちに出会えます。 園の畑ではいろいろな野菜作りをしています。職を通しての成長も感じられます。お子様一人一人の個性を生かし 将来素敵な大人になってほしいと職員一同願って日々保育しています。
表情豊かなキラキラした目の奥に いろいろなものに興味関心を持てるようになりますように・・・ 成長を願っております。

園内マップ

1日の流れ

お預かりしたお子さまが、一日元気に楽しく過ごせるように、私たちはできるだけの配慮をします。
規則正しい暮らしの中で、スクスクと伸びて行くお子さまに寄り添い、その笑顔を守ります。

  • 認可7:00認証7:30

    順次登園、視診、触診、自由遊び

  • 9:30

    朝の会、朝おやつ

  • 10:00

    主活動、戸外遊び

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    午睡

  • 15:00

    おやつ

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 認可 20:00認証 20:30

    最終降園

時間は園によって異なるため、詳細は各園へお問い合わせください。

  • 1日の流れ 戸外遊び
  • 1日の流れ 朝の会
  • 1日の流れ 昼食