ぽけっとランド西蒲田保育園(認可保育園)

ぽけっとランド西蒲田保育園
所在地 | 〒144-0051 大田区西蒲田7-35-1 宝栄ビル3F |
---|---|
アクセス | JR 蒲田駅 徒歩7分 蓮沼駅 徒歩3分 |
ぽけっとランド西蒲田保育園の特徴
“やってみたい”が溢れる日々を
わたしたちは、子どもの中から湧き上がる“やってみたい”を大切にしています。“やってみたい”が溢れる日々には子どもの心に響くコトとの出会いがたくさんあります。
ぽけっとランド西蒲田保育園は、そんな出会いに満ちた子どもとおとなが共に喜び合える保育園です。
自分で選ぶ「遊び」
わたしたちの考える「遊び」とは、どんなに小さい年齢でも子ども自身が「やってみたい」と興味を持ち、「これをする」と自分で決め、そしてそれを満足ゆくまでできることです。大人に与えられたり、指示されたものではありません。子どもは、そんな遊びの中で感じたり、考えたり、試したり、工夫したり…さまざまな体験をします。そうして思う存分遊ぶことが小学校以降の学習の土台や生きるチカラとなります。
「保育環境」へのこだわり
保育園は子どもが育ち合う場です。一人ひとりが安心して自分らしく成長していく保育環境が必要です。玩具は、ただ単に子どもを楽しませたり喜ばせたりするものではなく、美しい色彩や優しい手触りで子どもの感性を豊かに包むもの、そして遊びを深められるものを国内外から揃えています。保育者は、保育環境コーディネーターとしての視点で子どもの発達過程と適切な玩具の質や量のバランスを取り、安心できる保育空間、遊びが豊かに拡がるコーナー設定をしています。
自分らしく表現する「アート」
日々の遊びの中で、子どもたち一人ひとりが自分のペースで自分の表現を探求できる環境をつくっています。「アート」には正解も間違いもありません。素材や道具の常識的な使い方といったもので制限せず(危険でない限り)、量や時間,スペースも可能な限り幅を持たせられるようにしています。
カタチに残すことを意識せず、素材を変化させ続けていくこと、キレイさや上手さといった優劣で評価することなく行為そのもの楽しむことも「アート」であると考えています。からだもこころも育てる「食」
わたしたちのからだは食べたものでつくられています。子どもたちは、食にまつわるさまざまな体験を共にしています。給食のお米は無農薬、無肥料。調味料は長期熟成されたものを使用しています。給食の時間以外でもお味噌、かりん漬け、梅シロップなど自然の恵みをいただく体験、“生きるための食育”を実践しています。こうした食への向き合い方が、こころをも育んでくれると考えています。「いのち」を感じる
園の周辺には公園がいくつかあり、そこでは園にはない木々や草花、さらには風、空、太陽を体感しています。また、子どもたちの傍には小さな生き物がいます。メダカ、ザリガニ、金魚。季節によっては鈴虫や青虫も。食べるものやどうしてあげたら心地良いのかを調べたり、様子を見たり。仲間のように一緒に暮らしています。もちろん、時には涙が流れるような悲しいことも。こうしてさまざまな命と向き合い触れあうことで、生命の大切さを知り、優しい気持ちが育まれています。
誕生日にお祝い
誕生日は、一年に一度の特別な一日です。一人ひとりを大切にという思いから、お誕生日当日にお祝いをしています。「バースデースタンド」は、お気に入りの花や人形を飾ります。一つ大きくなることの喜びや命の大切さ、また感謝の思いを育んでいます。
園のようすブログ
2022年5月16日
イカの解体 ~2歳児・幼児クラス
2022年5月13日
絵本の貸し出し
2022年5月10日
感触遊び ~1歳児クラス
2022年5月9日
キャベツちぎり~2歳児クラス
2022年5月6日
子どもの日
2022年4月25日
でんしゃ研究所 ~幼児クラス
園内マップ

入園状況
現在の空き状況
2022年5月1日現在 |
0
名
1歳児クラス |
1
名
2歳児クラス |
0
名
3歳児クラス |
3
名
4・5歳児クラス |
---|---|---|---|---|
合計定員数 60名 |
10
名
1歳児クラス |
12
名
2歳児クラス |
12
名
3歳児クラス |
26
名
4・5歳児クラス |
アクセスマップ
ぽけっとランド西蒲田保育園
所在地 | 〒144-0051 大田区西蒲田7-35-1 宝栄ビル3F |
---|---|
アクセス | JR 蒲田駅 徒歩7分 蓮沼駅 徒歩3分 |
03-5711-8181
03-5711-8182
ぽけっとランド西蒲田保育園
〒144-0051 大田区西蒲田7-35-1 宝栄ビル3F